ひとまずキャンプ®︎

見切り発車で始めたこのブログ。キャンプのレポやコラムを書いていきます。

新年度に向けての変化が嬉しくてワクワクする

我が家は誰も卒業してないし、新たに誰も入学しません。

でも新年度を迎えるにあたり、なんか新鮮な気持ちになるし、そんな気分を敢えて味わいたい。

 

そんな時は髪を切るのが1番ですね!

切ってないですけどね!!

 

でも、フレッシュマンの気持ちでスーツを新調して、靴も買った。

f:id:campmedaka:20190327132927j:image

f:id:campmedaka:20190327132915j:image

車も車検通して、何かと新鮮な気分!!

 

ところで…なんで新年度って4月からなのか知ってます?

気になったので調べてみました。

 

なぜ4月から新年度なのか

 

それは、様々な理由があるようです。

まず、会計年度という考え方です。

 

昔の収入といえば、お金ではなくお米でした。

武士の年収は家禄という石高制です。

加賀百万石とか聞いたことありませんか?

これは、百万石のお米が収穫できる領地という事です。

四公六民というのが当時の一般的な税率だったようなので、4割を税収として納める。ということですね。

 

現代に置き換えて換算してみると、

千石取りは年収1,000万程になる計算になります。

戦国時代の武士って実力主義だけど、職業としてはかなり高給取りになれるみたいですね〜

 

明治になって、主な収入源である米を秋に刈り取り、製品化して現金に換え、納税することになったので、どうしても1月じゃ間に合わなかったらしいです。

それで、4月になったらしいです。

エゲレスもそうだったので、エゲレスに倣ったのもあったみたいです。当時のエゲレスは影響力ありましたからね〜

 

その名残で、学校の年度もずっと4月のまま来ちゃってますが、先進国の多くは

 

9月始まり

 

らしいですよ。

なんか裏切られた気分ですね!

でも、今更変更するのはキツくないですか?

 

桜 = 入学式

 

の構図は定着しちゃってますからね〜

 

8月、抜けるような青空、照りつける太陽、

卒業式には蝉も啼く。

 

いや、響かないw

花も桜に代わるものはあるかな。

秋桜??

彼岸花??

 

彼岸花舞い散る入学式

f:id:campmedaka:20190327132950j:image

いや彼岸花の法事感が拭い去れない!!

 

4月でいい。4月でいいよ。