ひとまずキャンプ®︎

見切り発車で始めたこのブログ。キャンプのレポやコラムを書いていきます。

妻よ、、それは焼印というものだ。

どこかのパン屋の美味しい石窯パン。

f:id:campmedaka:20190308182855j:image

知らずに食べてた。

 

「あれ?なんか書いてある!」

「あ〜、烙印ね!」

 

らくいん
【烙印】
 
刑罰として罪人の額などに当ててしるしを付けた焼き印。
 「―を押される」(ぬぐい去れない汚名を受ける)

 

妻よ、、それは焼印というものだ。

 

いいよなぁ〜。こういう感覚で生きる感じ。

我が家は全員感覚で生きてるのかもしれないw

娘のテストの間違えてるところを見てもそう思う。

 

それはそうと、先日の日曜日は母娘でパン作り。

 

休日の午前中にパンを作るなんて優雅過ぎます。

f:id:campmedaka:20190311065531j:image

発酵をコタツの中でさせるのも優雅過ぎます。

f:id:campmedaka:20190311065449j:image

オーブンのなかで膨らむ様子。

見ていて飽きません。

 

こういうのが娘の思い出に残って、結婚して子供が出来て、また一緒にパン作ったりするのかな〜。

 

チョコが入ったやつ、ウィンナーが入ったやつ、チーズが入ったやつ。

全部美味しかったパン。名前のないパン。

写真を撮るのも忘れたパン。

あれ?なんか語尾に「パン」って付ける人みたいになってませんか?(なってない)

 

母娘でパンを作る傍ら、父息子でベーコンを作ったり、飼ってる鶏の卵を取りに行ったり、畑からサラダ用に野菜を収穫出来たら最高ですよね!

でも、ベーコンの作り方も分からなければ、鶏を飼ってもいないし、畑もないので、妄想の話ですけどね!

 

優雅だな〜、なんて思っていたけど、この密度の濃い休日の締めくくりには、とんだ災難に見舞われた。

 

パンの発酵を待つ間、娘は英語レッスン、妻は選択、息子はユーチューブ、私はウォーキング。

ウォーキングしながら木の実やナチュラルドライフラワーを眺めて1時間程で帰宅。

美味しく焼けたパンを食べて、家族で図書館へ。

4人で10冊以上借りてきて、午後は子供の友達と公園へ。

出来もしないバレーボールを楽しむ。

どうしてもラリーが続かないので、ワンバウンドまでOKにしたんだけど、ワンバウンドの意味がわからなかったらしい。

 

夕方から家族ぐるみでお付き合いをさせて頂いてるご近所さんと我が家で食事。

子供達は食事は早々に済ませて2階でドッチボールw

大人達は食事をつまみながら晩酌。

 

ほろ酔い気分で2階の子供達の様子を見に行って、ドッチボールに加わる。

加わった直後、息子の顔面にボールがヒット。

私の小学生時代では「顔面セーフ」という謎のルールがありました。

顔面にぶつかったら強烈に痛くて可哀想だから、ぶつかってないことにする。

という優しさ溢れるシステム。

 

そんなルールを知る由も無い息子はただ痛いだけで号泣。

泣くとママに甘えるコースなので、抱っこで下に連れて行こうとした時に、階段から派手に落ちました。

 

死ぬかと思いました。

スペランカーの主人公なら確実に死んでました。

子供達が駆け寄り、「パパ〜大丈夫?」という声も、どこか遠くから聞こえる。

痛みでもがく私を尻目に、号泣してた息子も笑ってる。

 

「よかった…息子は無事だった…」

 

と劇的に幕引きになるところでした。

その物音を聞いて駆け寄る妻。

声も出せない旦那。

既にドッチボールを再開している子供達の奇声。

 

そんな1日の締め括りでした。

おしりが内出血してます。

 

ごきげんよう。

kavu(カブー )のフリースにする遊び

UNIQLOの防風ボアフリースパーカ。

f:id:campmedaka:20190307190920j:image

よくない?

これ、もう売れないのわかんないけど安かったので買いました。2,999円だったかな?

暖かさと軽さは普段着てるモンベルのダウンより上かもしれない程のパフォーマンス。

耐久性は低いかもしれませんけどね!

 

このままでも全然いいんですけど、遊び心が疼きますw

 

ふふふ。

f:id:campmedaka:20190308192123j:image
f:id:campmedaka:20190308192131j:image

物凄くグレードが上がりました。

 

春になって、ダウンじゃ暑いと思ってフリース買ったんだけど、暖かさ半端ないので、新たに薄手のジャケットを買わなきゃ。

 

でも物増やすと怒られるな〜w

 

 1in1out(ワンインワンアウト)の基本を守らされ…いや、守ってます!!

 

ひとつ迎え入れるには、ひとつお別れするといいうシンプルな法則。

 

トレンチコートみたいのがいいけど、タバコやめて太ったから似合わなそうだw

 

痩せよう。痩せよう。

 

考えてみると洋服にそこまでこだわりが無くなった気がする。

 

おじさんになったのかな?

ミニマリストの妻の影響かな?

以前までは圧倒的に「質より量」という考えでしたが、今は間違いなく「量より質」ですね。

 

少し前まで着ていたラベンハムのキルティングジャケットも、襟のコーデュロイが擦れてたり褪せてるから手放そうとも思ったけど、リペア(修理)するのもいいなと思い始めました。高いけど。

f:id:campmedaka:20190310125712j:image

でも、お気に入りのものを大切に長く愛用していく考え方は共感できるし、豊かな生活を送る上で大事な観点だと思う。

 

ま、その前に自分の体をリペア(ダイエット)しろって話ですけどね〜!

この体はまだまだ長く愛用していくつもりなので、食生活や適度な運動を心がけます。

心がけようとしていた矢先に、子供を抱っこしながら階段から派手に落ちましたw

子供は無事です。子供は。。

 

30年ぶりぐらいだと思ってたけど、上の子がまだ小さい頃に抱っこしたまま、雨の中の外の階段で滑って落ちたことを思い出した。

あの時も子供を守ることに必死で、子供は無事でした。子供は。。

 

リペアするぞ!

 

麻溝公園×ダイエット×木の実

行ってきました麻溝公園(という名前の相模原にあるアスレチックやふれあい動物広場とかある広い公園)。

駐車場完備(無料)なのが嬉しい。

前に来た時とは違い、ダイエットも出来るし、木の実も拾えるかもしれないし、なんかワクワクしながら向かいました。

前に来た時↓

https://www.campmedaka.work/entry/2018/06/03/113818

今回は、敷物に加えコットも持ってきいましたが、全く使わず。すぐに車に戻しました。

風が強かったので落ち葉が風に舞い、陣取った場所が吹き溜まりだったので、枯葉まみれになりました。

 

風が強いならば。

 

車に積んである凧を取り出し、子供達と凧上げをしました。

やはり風があると凧は生き生きと空に舞い上がっていきます。いとも簡単に上がりました。

ただ、どんな風が吹いているのか、そのまま風に身を任せていると、バタバタと風に靡く音を立てながら、物凄い勢いのまま地面に突き刺さります。なんだかクレイジーな感じでウケましたw

 

あと強い風に持っていかれそうになる凧をコントロールしようとタコ糸を持つと、摩擦で熱いし下手すると皮膚が溶けます。

右手の小指が痛いです。

 

強すぎる風の日の凧は要注意です。

 

それ以外は5歳の息子とボールを蹴って死ぬほど走り回ってたのでダイエットにも効果があったと思います。

 

アスレチックも制覇して、ひと通り遊んだら、ふれあい動物広場を歩く。

この移動の最中、動物には目もくれず、ずっと上ばかり見て歩いてました。

そうです。木の実ですw

f:id:campmedaka:20190309235950j:image

わかりますか?サルスベリの実です。

これが大量にありましたが、人目がかなりあったのであまり拾いませんでしたw

 

あとはドイツトウヒを発見。

ドイツトウヒはいわゆるモミの木ですかね?

クリスマスツリーに最適な木です。

このドイツトウヒはマツ科の植物なので、松ぼっくりを付けます。

f:id:campmedaka:20190310000257j:image

鳩時計の錘のデザインにも使われています。

f:id:campmedaka:20190310000414j:image

こんな長い松ぼっくりです。

秋に来るのが楽しみです。

 

秋にも来るぞ!

 

クルミの木を見つけただけでときめく精神状態

低いのかな。沸点が。

些細なことで喜べるのはいいことですよね!

職場の近くに浅川という川が流れていて、クルミの木があるのではないかと睨んでました。

文字通り睨んでました。

f:id:campmedaka:20190308182621j:image

最近太ったので歩くようにしてるのと、木の実拾いがリンクして歩きながら癒されてます。

 

近所に住む先輩に、クルミの木を見たことはないか聞いてみましたが、

 

「そんなもんないで?大きい木すらないわ。」

 

とにべもない。

でも、クルミなんて子供の頃からあまり馴染みのない木なのかも?

気付いてないだけかもしれないよなー、と思いながら、会社からの帰り道、八王子の浅川の河川敷を歩いてみた。

 

同じ歩くにも、アスファルトを歩くのとは違いますね!土の弾力性と温もり。ただ歩くだけでも癒されます。

 

土手から河川敷へ下ると真っ先に飛び込んできたのがこれ。

f:id:campmedaka:20190309184131j:image

クルミの木です。

速攻でみつけました。素速い攻撃、速攻です。

f:id:campmedaka:20190309184502j:image

冒頭の写真ですが、クルミです。

f:id:campmedaka:20190309184456j:image

クルミです。

 

一緒に歩いてた同僚にも話しながら歩いてて、あまりにもすぐに見つけたので半信半疑でした。

 

「これが本当にクルミの木なの?」

 

まぁそうなりますよね。

以前に地元で見つけたクルミの木の写真を見せながら、

 

「幹は白っぽくて縦に線があり、枝は先端まで太いのが特徴」

 

って説明すると、

 

「まぁ、確かにこの木はその特徴に当てはまるね」

 

この言葉の裏には、クルミの木なんてこんなに身近にあるの?今まで馴染みがなくて俄かには信じ難い。という顔をしていたので、どうしてもクルミの実を見つけたくなった。

 

時期としては秋頃に実が落ちて、その実の果肉が腐って中からあの固いタネが出てきます。

それを拾うのが一般的ですが、その固さから保存も長くできるので、3月の今でも拾われなければ恐らくそのまま残っているはず。

そう思って、地面の枯葉を足で避け、クルミの実を探してみました。

探し始めてすぐ、

f:id:campmedaka:20190309184452j:image

見つけました。オニグルミの実。

 

「おおお!!ホントだ!!こんなところにあるもんなんだね〜!!へぇ!!知らなかった〜!!秋になったらまたここに来よう!!」

 

百聞は一見にしかず。

 

先程とは全く違う反応w

見つけられてよかった。

 

歩けば歩くほど、そこら中にクルミの木。

同僚もクルミの木の特徴を捉えて、あれもそうじゃない?これは?とノリノリで見つけてくれましたw

 

途中、ピンクの紐が巻かれている木があったので、これは切り倒しちゃうのかな?と残念に思いながら眺めてましたが、その他にも沢山あったので、秋には収穫祭を開催します。

 

拾うぞ!

春が来たし啓蟄にメダカを外に出す

我が家は横浜といっても、冬は外の水が凍ります。

水量の少ないビオトープや睡蓮鉢などは簡単に凍るし、下手したら完全結氷です。

f:id:campmedaka:20190306143005j:image

そんな過酷な環境ではメダカは越冬出来ません。人間も出来ません。

いや、その前に寒くて可哀想なので、冬が来たら家の中に入れちゃいます。人間は年中家に入ります。

 

参考にならないので、メダカと人間の比較はこれで終わります。

 

メダカを飼い始めてかれこれ7年になります。

f:id:campmedaka:20190307130810j:image

はじめは睡蓮鉢のビオトープとしてヒメダカを入れてましたが、その旺盛な繁殖力に魅力を感じて、稚魚を育て、繁殖させ、また稚魚をとやってるうちに、なんか楽しくなってきちゃいました。

 

楽しいと脳の働きがよくなるんですかね?

そういえば、土佐金(天然記念物の金魚)を飼ってた友達を思い出しました。

 

以前、地元の同級生の忘年会かなんかで教えてもらい、話が盛り上がりました。

その頃は私も金魚を飼っており、和金型・琉金型・蘭鋳型でそれぞれ水槽を分ける程。

当時は土佐金が出回る事は少なく、見かけても当歳魚(その年に生まれた稚魚)ぐらいで、頑張って育てようと試みても失敗に終わるという苦い経験があったので、その友人から聞く土佐金の話はとても楽しく、為になるものばかりでした。

f:id:campmedaka:20190307132419j:image

彼の家に行って見せてもらうと、スチールのラックにコンテナボックスを置いて3段あるラックに所狭しと並べてありました。

 

「え、業者じゃん…」

 

驚きと共に思わず出た言葉ですw

たしかに、金魚や鯉は水槽に入れて横から眺めるのではなく、池などに入れて上から見るのが正しいそうです。

そして、その柄が左右対象だとグレードが高いとか発色が良い方がいいとかは聞いたことあったけど、ペットショップでも水槽に入ってるし、とにかく壮観でした。

 

聞くと、繁殖にも成功してるみたいだったので、方法を聞くと、メスの腹を押して卵を産ませ、オスの腹を押して精子をかけて受精させるそうです。

 

「え、業者じゃん…」

 

ある意味、人工授精ですよ!!

品評会にも出して賞を取ったりもしてるんだって。

 

「業者じゃん」

 

前置きが長くなりましたが、そんな友達だからメダカにも詳しいんじゃないかと思って連絡してみました。

 

「あぁ〜、もう金魚やってないんだよね〜、中々手を掛ける時間がなくなっちゃって。だから今はメダカなんだ〜」

 

まさにミラクルw

そのメダカの事を聞きたかったんだよ〜!と話すと、また盛り上がって家に見に行く事に。

見せてもらうと、相変わらずのスチールラックでしたが、1段目のみの使用と控え目。

メダカの世界も奥深く、見たこともない品種だったので、聞いてみると、

 

琥珀透明鱗三色錦

 

だそう。

なんだか途轍もない…。

f:id:campmedaka:20190307134505j:image

高級そうなメダカ。

なんとそのメダカを数匹譲ってくれるというので、喜んでると、ペットショップなどにある円柱状のビニール袋に手際よく水とメダカを入れ、最後に酸素をスプレーし、太めの輪ゴムで水が漏れないように、そして解きやすいように縛ってくれた。

 

「まちがいなく業者」

 

これも品評会に出してるそうです。

凄いなぁ。

かくいう我が家も、品種ごとに分けて飼育していたりしたので、一時期は10ケースもありましたが、今は1つだけです。

 

楽しいけど、どんどん増えるので要注意ですね!

 

また増えるかも!

初めての夜マックで高脂血症まっしぐら

初めて夜マックしました。

なんかイケないことをしてしまった感じです。

背徳感です。

f:id:campmedaka:20190303211502j:image

f:id:campmedaka:20190303211510j:image

感想としては、

「夜マックを食べた」

という記念にはなりました。

ありがとうございます。

 

ところで、去年の6/21からタバコをやめて260日が経ちました。

 

タバコを辞めてからポジティブ面での実感として一番リアルに感じるのは、経済的にかなり余裕ができました。

アプリで計算してもらってますが、約12万円浮いてます。デカいですね。

 

健康面では特に実感はありませんが、間違いなく変化はあります。いや、ありました。

 

専らネガティヴ面ですが、体重が激増してます。もう留まることを知らない時の中でいくつもの脂肪が蓄えられております。

 

タバコを止めると太る

 

これは全員に当てはまるかはわかりませんが、個人的には間違いなくその通りです。

 

原因を考えてみた。

 

①口寂しさから、つい食べてしまう。

②味覚が戻ったので、つい食べてしまう。

③逆に今までがやつれてた。

④女性ホルモンが増した。

 

「タバコを辞めたら太ったので、またタバコ吸い始めようと思ってる!」

 

と軽口を叩いてましたが、実際にいるそうですね、そういう人。

医学的な研究によると、タバコの害と体重増加の害を天秤に乗せた場合、+45kgの体重増加に匹敵するそうです。

なので、離脱症状で太る事もありますが、平均で2〜3kgで留まるそうです。

 

私の場合は留まることを知らないので、8kgぐらい増えてます。

靴下履くのが苦しいほどです。

それでもまだタバコの害の方が上回るので、そろそろちゃんと取り組む事にしよう。

 

禁煙+ダイエット=過度のストレスで発狂

 

と思っていたので、1つだけに絞ってました。

もうタバコを吸いたいと思わなくなったので、ダイエットを始めるにはいい頃かな。

 

女性ホルモンがエネルギーを蓄積させる働きをするから、太りやすくなる。

だったら男性ホルモンを活性化させれば痩せる!

 

という安易な発想で、男性ホルモンダイエットを始めます。

 

ググってみたら、実際にある方法のようでした。

食事で気をつけるのは、タンパク質と脂質を摂ること。ふむふむ。男らしい!

イソフラボンは女性ホルモンに似てるから摂らない。ふむ。

糖質を摂ると男性ホルモンが低下するので、摂り過ぎない。む。

亜鉛を摂る。よし。

 

もう痩せた。

意識の中ではもう痩せてる。

 

筋肉を刺激する事も大事らしい。

 

あぁ、これ、普通のダイエットだ。

5歳の息子が逆上がりとか天才ですよね?

なんと、5歳の息子が鉄棒で逆上がり出来るようになってた。いや、知らなかった。

保育園の先生に聞いて初めて知ったんです。

f:id:campmedaka:20190306143124j:image

「今日は皆んなに逆上がり披露してましたよ〜」

 

「えっ。。うちの子、逆上がり出来るんですか??」

 

なんかショックw

でも、5歳で逆上がりとか凄くないですか?

これはもう、体操やらせるしかないですよね?

オリンピック出場間違いないですよね?

あー、目立っちゃうな〜。どうしよう。困るな〜。

 

思う存分に親バカします。

 

早速公園に行って見せてもらいました。

f:id:campmedaka:20190306143133j:image

見事な逆上がりです。

鉄棒をしっかりと逆手で握り、右足が前、左足が後ろで、前後に体重移動をさせながら反動をつけ、力強く地面を蹴り鉄棒の上に下腹部あたりでバランスを取る。

布団を干してるイメージですね。

うちの息子の場合、ここから上体を起こすのが苦手のようで、粘って粘ってようやく起こすことができた。

 

逆上がり成功!

 

また、初めてのおつかいじゃないですが、ゴミ捨てを一人でやりたがるんです。

 

親としては不安なので、玄関に出て見守っていると、

 

「パパのせいでできなかった!!」

 

と悔し泣きをされてしまいましたので、直後にリベンジして、

 

ゴミ捨て成功!

 

それから、ダイソーに売ってるパズル。

バブルパズルって知ってます?

これです。

f:id:campmedaka:20190305125404j:image

大人も頭使うので、結構ハマります。

これ、テトリスのようにうまく組むと三角形の皿に収まるんですが、親が見本を見せようにも、全然できない。何度やっても無理。

解答も書いてあるんですが、見ずに挑戦してみてもダメ。最初に30秒間だけ見て、記憶を頼りにやってもダメ。中々の難易度です。

 

それを、うちの子供ったら直ぐ出来ちゃうんですのよ奥さん!おほほほ。

 

子供の頭って柔らかいですね。

f:id:campmedaka:20190305170917j:image

見てください。

綺麗に収まってますよね?

 

これ、

 

ふうせんの実

 

ですw

f:id:campmedaka:20190305171027j:image

 

ホントに子供の頭って柔らかいですね。

こういうの天才だと思ってます。

 

褒め惜しみはしません。

大いに褒めまくります。

 

ひらがなもちゃんと読めるし、天才ですよね。

 

ちなみに、父である私も逆上がりもできるし、ひらがなも読めますが、誰からも褒められません。

 

知ってます。

 

そんな当たり前のこと、知ってます。

知ってますけど、褒める事の大切さを先日学んできたので、どんな些細なことでも褒めて下さい。

 

天才だぞ!